トッキュウジャーの横浜流星を刮目すべし!
甘いマスクにずば抜けた運動神経。もちろん演技力もぴかいち。なんか弱点ないのかなこの人。最近の若手俳優できっと1、2を争う色気の持ち主なのではないかと個人的に思っております。その俳優の名前は横浜流星。
知ってます?皆さん。横浜流星くん。
これ本名なんですって、私は最初芸名だとばかり思っていました。だってこんなにかっこいいんだもの。そんな名前も姿もかっこいい彼、2014年に放映された「列車戦隊トッキュウジャー」の主要メンバーなんです。
このトッキュウジャー本当に面白いんです。横浜流星くんの事をもっと知りたい方、戦隊ものに出ていたのは知ってたけど見た事無い方。見て!とりあえず見て。
大丈夫、みんなで見ればこわくない。そんな訳で紹介させてください!
・列車戦隊トッキュウジャーってどんな話?
悪の帝国シャドーラインが闇の線路を広げ、「ステーション」という拠点を各地に作りながら勢力を拡大させていました。このシャドーライン、人々の負の感情を集めて拠点を広げていきます。このままではあかん、とこの状況をどうにかするためにシャドーラインと対抗できる光の線路レインボーラインが選んだ5人の幼なじみがトッキュウジャーとして戦います。
そしてトッキュウジャーになるには必要不可欠なものがあります。
それは「イマジネーション」いわば想像力です。そもそもイマジネーションが無いとレインボーラインは見れません。想像する力でそこに無いものを具現化出来たり、なりきったりしてシャドーラインと戦う事が出来ます。
なんせコピーが「勝利のイマジネーション」なもんで。
このトッキュウジャーになった5人。実は幼なじみという事以外記憶がなくなっております。なぜここにいるのか、自分たちはどこから来たのか。まるで思い出せません。
なぜ?why?状態です。そこで敵と戦いながら自分たちの記憶、過去を一緒に探す旅に向かう訳です。
・主人公側だけじゃない、敵サイドは昼ドラ並
なによりこのトッキュウジャー、ストーリーが本当に面白い。
トッキュウジャー側のストーリーももちろんですが、敵側のストーリーも必見です。
敵幹部同士の政権争い、策略結婚、叶わない恋。あれ?どこの昼ドラ?
幹部の1人が娘の結婚相手を飲み込む能力を使って次の支配者にさせたがったり、位の違いでの許されない恋で相手を一途に思っていたり。本当に目が離せません。
最後敵側に泣かされるとは思ってなかった…それほど重厚なストーリーがあります。
あと脇役が豪華。レインボーラインの車掌役に関根勉さんが起用されていたり、敵側の声優陣が豪華だったり。車掌役の関根勉さんはちょこちょこ劇中でカマキリ拳やモノマネも披露していたりしていて私はすごく好きです。むしろこれはお母さん達しか分からない笑いだろうな…
・横浜流星くん演じるヒカリってどんな子?
さあ、お待ちかねの横浜流星くんですよ。
彼の演じるヒカリという青年。とにかく現実主義というかなかなかのクールガイです。
思った事をそのままズバッと口にしたり、なんか一歩引いて物事を見ていたり。
ちょっと気分屋でわがままな面もあったり。身近にいたら確実にちょっと近寄りがたいタイプだと思います…。ただ、本当はいい子なんですこの子。仲間思いなんです。
話の中で元怪人が実はトッキュウジャーの仲間になる回があるのですが、最後まで仲間に入る事に反対します。また怪人に戻って裏切られたら仲間が傷つくから。
最終的に「信用とまではいかないが裏切られる前に疑うのはやめる」と仲間入りを認めます。その新しい仲間のために怪人の時の名前ではなく人間としての名前を新しく考えてくれたり、笑わない仲間のためになんとか笑わせようと女装までしてくれるし。ね!めちゃくちゃいい子じゃないですか?ちょっと人見知りで素直じゃないだけなんですー!
ちなみにこの女装、めちゃくちゃ可愛かったです。普通に美人。猫耳メイド服見てほしい、本当に。
・ここさえ見れば満足できそう?横浜流星くん要チェック回
さて、このトッキュウジャーでクールなヒカリを演じた流星くん。
上に書いたように女装がめちゃくちゃ可愛いのもすごく見てほしいのですが、まだ皆様にチェックして頂きたい回がございます。
14話に推理小説にハマったヒカリが窃盗の容疑をかけられた4人を推理で救うという回があるのですが、この時の流星くん、ノリノリで推理を披露します。上下デニムで聞き込みをしたり、チンピラを問いつめていたりしていてまるで昭和の刑事ドラマ。かと思えばいきなり探偵服を着て刑事の前で推理を披露したり。今じゃ絶対見れないですよ、こんなコメディタッチの流星くん。
探偵服で「けん玉探偵」を名乗る時のどや顔もまあ可愛い。お寿司屋さんの前で張り込む時もちゃんと張り込みの定番あんぱんと牛乳を飲んでくれています。かわいい。ひたすら可愛い。みなさーん、カワイイの大安売りですよー。
あと横浜流星くん好きなら外せないのが33話!!
流星くんが空手の世界大会で優勝した事がある程の有段者なのはご存知の方も多いはず。
……見れますよ、流星くんの空手が。
始まってすぐにきれいな型が見れますし、空手を使って戦う所までちゃんと見れます。戦う流星くんに勝るものは無いですね、ほんとかっこいい。惚れ惚れしちゃう。
階段の踊り場で柵を乗り越えながら戦ったり、敵に蹴りを入れて武器を壊したり。流星くんのキック、めちゃめちゃ高いんですよ、そしてきれい。
やっぱり基礎がしっかりしているからあんなきれいにあがるんでしょうね。見たら分かるので、見て!
調べてみたら流星くん自らアクションもやっていたみたいですね。自ら志願したんだとか。それを知ってから本編見直すと流星くんの身体能力の高さが窺えます。
……26話にみんなで銭湯にいく回があるのですがそこで確認してください。
バッキバキですから本当に。そりゃ高くまで足あがるわって思いますから。
・最後に
皆さん、少しはトッキュウジャーと横浜流星くんへの興味が増えましたでしょうか?
見れば見るほど列車のごとく止まらなくなる展開、きっと気がついたらぼろぼろと涙を流していると思います。嘘だと思ってるでしょ?私朝から号泣したのを覚えてます。
5人の友情、敵サイドの衝撃の急展開、5人の過去になにがあったのか。
また、これを見た後の流星くんの印象かなり変わると思います。
どんどん人のいなくなるマンションで推理している役もいいし、和菓子屋さんの息子の役も本当に素敵だった。しかし、やっぱり初々しく頑張っている流星くんもめっちゃいいんですよ。ああ、ここから彼は成長していくんだな。みたいな。
まだかっこいい流星くんしか見た事無い方や最近のドラマですごく気になってる方。本当におすすめです。